MENU

【遊戯王】「墓穴の指名者」の販売状況や価格相場、基本情報や特性などのまとめ

【遊戯王】「墓穴の指名者」の販売状況や価格相場、基本情報や特性などのまとめ

「墓穴の指名者」は2018年1月13日発売の「FLAMES OF DESTRUCTION」で登場した速攻魔法です。

相手の墓地を除外する効果は、手札誘発カードへの対策として採用されることが多いです。

灰流うらら」「増殖するG」と並んで必須カードと言われるこのカードの魅力を遊戯王初心者にもわかりやすく紹介します!

販売価格をみる

「墓穴の指名者」の基本情報

墓穴の指名者
種別 属性
速攻魔法
レベル 種族
攻撃力 守備力
詳細
①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

「墓穴の指名者」の収録パックやレアリティの種類

収録パック 型番 レアリティ
FLAMES OF DESTRUCTION FLOD-JP065 ノーマル
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION 20TH-JPC94 シークレット
パラレル
20thシークレットレア SPECIAL PACK 20CP-JPS10 20thシークレット
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- RC03-JP040 スーパー
シークレット
コレクターズ
ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- SR11-JP033 ノーマル

「墓穴の指名者」の価格相場

「墓穴の指名者」の価格相場は下記のとおりです。

レアリティ 参考型番 販売価格
ノーマル FLOD-JP065 450円
スーパー RC03-JP040 450円
ウルトラパラレル 20TH-JPC94 380円
シークレット RC03-JP040 740円
20thシークレット 20CP-JPS10 6,500円
コレクターズ RC03-JP040 840円

※価格は2020年10月時点のものです。相場などによって変動する場合がございます。
※トレトクで状態ランクAでの販売金額の目安となります。

20thシークレットレアこそ高額なものの、スーパーやノーマルは500円未満で購入できるため気軽にデッキに採用することができます。

現在(2020年10月)は「墓穴の指名者」が準制限カードになったこともあり、必要枚数が減ったのも嬉しいポイントですね。

「墓穴の指名者」の当店での人気型番は下記のとおりで、やはり安価な型番がよく売れています。

「墓穴の指名者」の売買相場についてもっと詳しい解説を見たい方はこちらの記事もチェック!

「墓穴の指名者」のデュエルでの使い方

手札誘発キラーとも呼ばれ「灰流うらら」や「増殖するG」と並んで採用率の高いこのカードは何が強いのか。

遊戯王初心者にこそ知ってほしい「墓穴の指名者」のその強さについて解説します!

相手の「灰流うらら」や「増殖するG」などの手札誘発カードを無効化できる!

「墓穴の指名者」は速攻魔法カードなので、自分のターンであれば手札から、セットすれば相手のターンでも発動が可能です。

相手の手札誘発カードにチェーンして発動→墓地から指定のカードを除外することで相手の手札誘発カードを無効にすることができます!

自分ターンに相手が投げて来る「灰流うらら」、「幽鬼うさぎ」、「増殖するG」といった、「捨てて発動・墓地に送って発動」系の「墓地で発動する効果を持つ」手札誘発モンスターに即座に対応可能です。

自分のターンに発動できるという点がこのカードの強さを一段階引き上げています。

これが罠カードだったとすればセットによる時間差が要求されるので、ここまでの人気にはならなかったのではないでしょうか。

そんな手札誘発キラーの「墓穴の指名者」にも注意点が2つ存在します!

注意点①:効果無効は次のターンの終わりまで!

効果が無効になるのは「次のターンの終了時まで」です。

つまり、自分のターンに相手の手札誘発カードを無効にすると、次の相手のターン終了時まで同名の手札誘発カードは自分も使えません。

相手の「灰流うらら」を止めてやったら、自分の「灰流うらら」が発動できなくて好き放題やられた~、なんてことにならないように気をつけましょう!

注意点②:効果範囲は墓地のモンスターのみ!

「墓穴の指名者」で無効にできる手札誘発カードは墓地で発動されるモンスターのみです。

PSYフレームギア・γ」などの手札から墓地に行かないタイプの手札誘発カードや「無限泡影」などの魔法・罠カードは範囲外となりますので気をつけましょう!

墓地除外効果として蘇生や墓地効果を封じる!

「墓穴の指名者」でケアできるのは手札誘発カードだけではありません。

死者蘇生」などの対象を取って蘇生するカードにチェーンして蘇生モンスターを除外すれば無効化させることができます。

レスキューキャット」や「ローンファイア・ブロッサム」などの墓地に送って発動する効果にも対応しています。

グローアップ・バルブ」などの墓地で起動する効果などにもばっちり刺さりますね!

墓地は第二の手札とも言われる遊戯王において墓地除外効果はとても強力です!

ターン中除外したモンスターと同名カードの効果を無効化!

墓地効果だけじゃないのがこのカードのすごいところ。

墓地から除外すればフィールドや手札の効果も無効化できます。

この効果のおかげで、墓地対策以外にも利用できます。

相手の墓地のキーカードを除外すれば、フィールドの同名カードの効果も同時に封じることができるのです!

これを利用すれば、フィールドに対象を取ること無く相手の展開を妨害することが可能です!

あまり使用頻度は高くない使い方かと思いますが、覚えておくといいかもしれません。

 

「墓穴の指名者」は現在猛威を振るう手札誘発カードに対処できるカードでありながら、墓地利用カードやモンスター効果にも対応が可能です。

その対応力の高さと刺さったときの効果の高さが本当に強力です。

上述した注意点もあり、無計画に使用できるカードではないので、「自分のやりたい動きを無理やりねじ込みたい!」って時などに握っておきたいカードですね。

「墓穴の指名者」のおすすめのデッキ

「墓穴の指名者」をぜひ採用したいデッキはこんなデッキです。

無効にしたい手札誘発カードを採用していない、採用しづらいデッキ

「墓穴の指名者」の同名カードの効果を無効にする効果は自分にも適用されます。

なので、仮想敵となる手札誘発が自分のデッキに入っていないのであればデメリット無く使用できるというわけです。

「灰流うらら」や「増殖するG」の採用を見送ったデッキであれば「墓穴の指名者」だけでも入れておくといいかもしれませんね。

手札誘発を撃たれることによる影響が大きすぎるデッキ

「灰流うらら」を特定のポイントに撃たれると再起不能なまでに壊滅するようなデッキでは多少のデメリットは飲み込んででも採用したいです。

デッキの動きを決定づける「絶対に止められたくない効果」がある場合は採用を検討してもいいと思います。

致命的な天敵が存在するデッキ

どうしても勝てないデッキや「このデッキのこのカード」と明確な仮想敵が存在する場合は採用したいです。

墓地を多く利用するデッキが「屋敷わらし」や「D.D.クロウ」への対策として採用するなどの使い方ができます。

「墓穴の指名者」は対応範囲が広いので、天敵以外にも上手く刺さる場面があるかもしれません。

展開が通ればそのまま勝ちきれるデッキ

先攻ぶん回しでそのまま勝利をもぎ取れるようなパワー溢れるデッキにとっては完全に入れ得です。

また先攻で相手を封殺できる盤面を作れるようなデッキで、自分の手札誘発が使えなくなっても問題ないようなデッキも入れ得ですよね。

自分の動きを無理やりねじ込むための邪魔をさせないために「墓穴の指名者」はぴったりです。

 

他の手札誘発カードと同じく、デッキの展開には関係ないカードなので自分の動きの邪魔になる場合も当然あります。

しかし、このカードのおかげでデッキのやりたいことをやり通す力が伸びるのでぜひ採用を検討して欲しい1枚です。

ガチデッキを使用している方も、そうじゃない方も。

手札誘発を入れている方も、入れていない方も。

汎用性抜群だけど、ちょっとだけ難しいこのカードをぜひ使ってみてください!!

販売価格をみる

「墓穴の指名者」の関連カード

遊戯王 カード紹介カテゴリの最新記事