「灰流うらら」は、2017年1月14日に発売の「MAXIMUM CRISIS」で初登場した炎属性・アンデッド族の効果モンスターです。
イラスト、効果ともに超人気なこのカードについて遊戯王初心者にもわかりやすく紹介していきます。
「灰流うらら」の基本情報
灰流うらら | |
---|---|
![]() |
|
種別 | 属性 |
チューナー/効果 | 炎 |
レベル | 種族 |
3 | アンデット族 |
攻撃力 | 守備力 |
0 | 1800 |
詳細 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。 ・デッキからカードを手札に加える効果 ・デッキからモンスターを特殊召喚する効果 ・デッキからカードを墓地へ送る効果 |
「灰流うらら」の収録パックやレアリティの種類
収録パック | 型番 | レアリティ |
---|---|---|
マキシマム・クライシス | MACR-JP036 | スーパー シークレット |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP009 | アルティメット シークレット コレクターズ |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー- | SD35-JP019 | ノーマル |
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC85 | シークレット 20thシークレット |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP010 | ウルトラ シークレット コレクターズ プレミアムゴールド |
「灰流うらら」の価格相場
「灰流うらら」の価格相場は下記のとおりです。
レアリティ | 参考型番 | 販売価格 |
---|---|---|
ノーマル | SD35-JP019 | 1,610円 |
スーパー | MACR-JP036 | 1,500円 |
ウルトラ | RC03-JP010 | 1,780円 |
アルティメット | RC02-JP009 | 2,600円 |
シークレット | 20TH-JPC85 | 2,000円 |
20thシークレット | 20TH-JPC85 | 100,000円 |
コレクターズ | RC02-JP009 | 2,730円 |
プレミアムゴールド | RC03-JP010 | 2,600円 |
シークレット絵違い | RC03-JP010 | 2,200円 |
コレクターズ絵違い | RC03-JP010 | 2,400円 |
プレミアムゴールド絵違い | RC03-JP010 | 5,550円 |
※価格は2021年1月時点のものです。相場などによって変動する場合がございます。
※トレトクで状態ランクAでの販売金額の目安となります。
レアリティによって価格は大きく違いますが、1枚1,500円~2,500円程度で取引されています。
イラスト違いの存在する型番は、イラスト違いの方が高額になります。
20thシークレットレアはかなり高額となっており、コレクター向け商品として人気です。
買取価格もかなり高額となっておりますので、お持ちでしたらぜひトレトクにお売りください!
当店では特に以下の型番がよく売れています。
メインデッキへの採用率の高いカードですので、なるべく安価に抑えたいということで多くの型番のなかでも価格の安いものがよく売れている印象を受けます。
「灰流うらら」の価格相場についてもっと詳しく知りたいという方は下記の記事もチェック!
「灰流うらら」のデュエルでの使い方
現代遊戯王の救世主にして忌み子…。
手札誘発の代名詞とも言われる「灰流うらら」はなぜこんなにも人気なのでしょうか。
このカードが人気の理由、それは広い効果範囲による対応力だと思います。(もちろんイラストがかわいいのもあるかもしれませんが…。)
→手札誘発効果についてわかりやすく解説した「増殖するG」の紹介記事
デッキからサーチせず、デッキから特殊召喚もせず、デッキから墓地にも送らないデッキなんてほとんどありません。
相手が山札に触る効果に反応して無効にするこの娘は、ほぼすべてのデッキに対応できるというわけです。
では効果の範囲が広いとなぜ強いのか。下記の3つがその理由です。
- 相手の最初の動きに対応できる!
- 魔法・罠カードにも対応できる!
- 強力な汎用カードも止められる!
相手の最初の動きに対応できる!
手札にさえあればたいていの場合において相手の動きを妨害できるというのは非常に強力です。
先行後攻問わず活躍が見込めるのも優秀な点。
相手がサーチでキーカードを手札に加えるのを防げば、その後動けなくなるでしょう。
相手がデッキからエースモンスターを特殊召喚する効果を防げば、その後の展開ができなくなるかもしれません。
相手が墓地を利用するデッキであれば墓地へ送る効果を防ぐのも有効です。
とにかく無効にできる範囲が広いので手札で腐ることがありません。
いつでも使えて、いつでも刺さる。これが最強の手札誘発と呼ばれる所以ではないでしょうか。
魔法・罠カードにも対応できる!
効果範囲にモンスターだけでなく魔法・罠も含まれているのが本当に優秀です。
これにより「緊急テレポート」や「ワン・フォー・ワン」といった展開の序盤に発動されることの多いカードにも対応できます。
「エフェクト・ヴェーラー」や「無限泡影」などのモンスター効果しか無効にできない手札誘発よりも広い範囲に対応できる点も魅力ですね!
強力な汎用カードも止められる!
「デッキからカードを手札に加える効果」を持っていれば効果を無効にできるので、相手の発動した「増殖するG」を無効にすることができます!
重たいコストを持つ「壺」系には特に有効です。「強欲で貪欲な壺」なら山札10枚除外を、「強欲で金満な壺」ならEX除外のみを相手に払わせることができます!
相手のテーマのキーカードだけでなく、多くのデッキに採用されるカードにも対応できるというわけですね。
強力な汎用カードに対応できるのは大きな魅力です!
「灰流うらら」の使用状況
「灰流うらら」がおすすめのデッキは?
そんな最強の手札誘発娘「灰流うらら」がおすすめのデッキですが、本音を言えばすべてのデッキに入れて欲しいです。
というのも、ほとんどすべてのデッキに対応しうるカードを入れない理由はないからです。
よほど枠がない場合や、「灰流うらら」を搭載することでデッキが回らなくなるなどの事情がない限り、すべからく必要であると思います!
とはいえ値段も高額でなかなか手が出しづらいのも事実…。
入れるなら3枚しっかりと入れたいし、友達と決闘するだけなので入れたくないという人も多いかもしれませんね。
すぐに採用には踏み切れないという気持ちも十分にわかります。
トレトクでは「遊戯王をガチでやってみたい!」という方のために「灰流うらら」をお求めやすい価格で各種取り揃えております。
もし「灰流うらら」が必要になった際にはぜひトレトクをご利用ください!!
カードだけじゃない「灰流うらら」
「灰流うらら」の魅力はカード効果だけには留まりません。
なんと言ってもそのデザイン、かわいいイラストも魅力のひとつですよね。
トレトクではカード以外にも「灰流うらら」の素敵なイラストのスリーブやプレイマットなどサプライ品も取り扱っております。
入荷の数が多くないので在庫に限りがあるのですが、「灰流うらら」のスリーブなどサプライ品をお求めの方はこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?