MENU

【遊戯王】「禁じられた一滴」の効果解説や価格相場、基本情報などのまとめ

【遊戯王】「禁じられた一滴」の効果解説や価格相場、基本情報などのまとめ

「禁じられた一滴」は2020年4月18日発売のRISE OF THE DUELISTで登場した速攻魔法です。

強力なモンスターによる制圧布陣を一瞬で突破するこのカードについて、わかりやすく紹介します!

「禁じられた一滴」の基本情報

禁じられた一滴
禁じられた一滴
種別 属性
速攻魔法
レベル 種族
攻撃力 守備力
詳細
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

「禁じられた一滴」の収録パックやレアリティの種類

収録パック 型番 レアリティ
RISE OF THE DUELIST ROTD-JP065 スーパー
シークレット
プリズマティックシークレット

「禁じられた一滴」の価格相場

「禁じられた一滴」の売買相場は下記のとおりです。

レアリティ 参考型番 販売価格
スーパー ROTD-JP065 1,160円
シークレット ROTD-JP065 3,500円
プリズマティックシークレット ROTD-JP065 6,800円

※価格は2020年11月時点のものです。相場などによって変動する場合がございます。
※トレトクで状態ランクAでの販売金額の目安となります。

現在、どのレアリティも1,000円を超える価格となっており、今後も高騰しそうな勢いです…!

お求めの方はぜひ早めの購入をご検討ください!!

販売価格をみる

「禁じられた一滴」の効果解説

相手の強力な制圧布陣をひっくり返す!「禁じられた一滴」について紹介します!

他に類を見ない制圧への突破力、打開力を持つ速攻魔法です。

上手く使いこなせば先行有利の定説すら覆すとんでもないカードといえるでしょう。

しかしそんな強力なカードである「禁じられた一滴」にも注意しておきたい点がいくつかあります。

ここでは「禁じられた一滴」の強さと注意点をおさらいしておきましょう。

強さ①:対象に取られない複数枚のカードに対応できる。

効果を無効にするカードは多々あれど、対象を取らずに無効にする効果はそう多くありません。

また複数枚に一度に対応できるカードといえば更に選択肢は狭まります。

コストはかかりますが、一度に複数枚のカードに対応可能であることはこのカードの大きな魅力です。

これにより相手の複数体のモンスターによる制圧盤面にたった1枚で対処できるようになりました!

また、似た効果を持つカードとして「冥王結界波」が挙げられます。

冥王結界波
冥王結界波
種別 属性
通常魔法
レベル 種族
攻撃力 守備力
詳細
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

冥王結界波は全モンスターの効果を無効にできる代わり、与ダメージが0になるという点、モンスター効果以外のチェーンを許してしまう点で「禁じられた一滴」と差別化されます。

コストが必要とはいえ、先攻でも有効に使えるだけでなく、ダメージも通るこのカードは後攻からの捲りにも活躍します。

またコスト次第では魔法・罠のチェーンを許さない点も優秀ですね。

強さ②:攻撃力を半減できる。

攻撃力を半減できるという効果を甘くみてはいけません。

相手の効果を無効にしてもそれを超えられなければ意味がありません。

シンプルに高い打点で突破してくるデッキへの対策にもなります。

効果を無効にする効果と併用して行うことで、「ヴァレルロード・S・ドラゴン」や「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」が実質攻撃力1500の通常モンスターになり、かなり突破が楽になりますね。

また、「攻撃力を増減させる効果」を持っているので、ダメージステップで発動することが可能です。

対象に取られないモンスターや破壊されない効果を持つモンスターであっても、効果を無効にし攻撃力を半減したうえで返り討ちを狙うことができます!

チェーンを封じらればリリースによる逃走や魔法・罠による反撃なども防げます。

上手く使いこなして相手の大型モンスターを撃破しましょう!

強さ③:相手のチェーンを封じる。

コストとして墓地へ送ったカードと同じ種類のカードのチェーンを封じる事が可能です。

相手のモンスターがフリーチェーン効果を持っている場合はモンスターカードをコストにすれば相手の反撃を許しませんし、カウンター罠が怖い場合は罠カードをコストにすればチェーンを封じられます。

このチェーン不可効果によって多くの制圧モンスターを一方的に封じることができるのです。

ちなみに自分が発動した魔法・罠にチェーンしてこのカードを発動し、場の発動した魔法・罠を墓地に送れば無駄なくコストが確保できます。

場のカードをコストにできるということを覚えておきましょう!

強さ④速攻魔法である。

「冥王結界波」との大きな違いが速攻魔法であるという点です。

セットしておけば相手ターンでも発動できるというのが強力です。

「エフェクト・ヴェーラー」や「夢幻泡影」などの発動にチェーンして、このカードを発動し、対象にされたモンスターをコストにすれば実質無効にしながら効果を使用することができます。(いわゆるサクリファイス・エスケープと呼ばれる方法です。)

相手の制圧盤面の返しだけでなく、自分の盤面を守るのにも使えるというわけですね。

注意点①:選ぶのはコストと同じ数でなくてはいけない!

コストとして墓地に送った数と同じ数の効果モンスターを場から選ぶ必要があるため、相手のフィールドに効果モンスターが1体しかいない場合は1枚しかコストを支払うことができません

ちなみに複数枚のコストを支払った後に、なんらかの方法で相手の場のカードの枚数が支払った枚数以下になった場合は「禁じられた一滴」そのものの効果を適用できませんのでご注意を!!!!

もちろん1種類しか封じられずチェーンを許すことになれば、相手のカウンターを受ける可能性もあるので気をつけたいところです。

このカードはコストが重いので、無効にされてしまうと2枚以上のディスアドバンテージを受けることになります…。

発動のタイミングをしっかりと見極めたいですね。

注意点②:墓地に送るまでがコストです!

墓地に送るのはあくまでコストです。そして墓地に送るまでがコストです。

よって「マクロコスモス」などのそもそも墓地に送れない状況下だと発動することができません。

墓地に送れないトークンカードやペンデュラムモンスターなどもコストにはなりません。

特殊な状況下ではありますが覚えておきたいですね。

 

後攻からの捲りだけでなく、先攻での防衛手段としても優秀な「禁じられた一滴」の魅力が伝わっていたら幸いです。

とても強力な1枚ですのでまだ使ったことのない方はぜひ一度使ってみてください!!

「禁じられた一滴」のおすすめデッキ

全てのデッキに採用が可能なカードだと思います!それほど強力で汎用性が高いカードです。

しかし場や手札のカードをコストにするという性質上、展開に多くのカードを使用するデッキだと厳しいかもしれません。

無効にしても自分が動けなければ意味がありませんからね…。

なので、初動に必要なカードが少ないデッキに特におすすめです。

1枚や2枚などから動き出して、制圧盤面やワンキルまでのルートがあるデッキであれば多少のコストは許容できます。

また、コストで墓地に送ったモンスターたちをリソースにできるデッキでもうまく活用できそうですね。

コストとして墓地に送ることがデメリットになりにくいデッキでもおすすめです。

デッキから「禁じられた」速攻魔法カードをサーチすることができる「失楽の魔女」を無理なく採用できるデッキならぜひ合わせて使ってほしいです。

失楽の魔女
失楽の魔女
種別 属性
効果モンスター
レベル 種族
4 天使
攻撃力 守備力
100 2000
詳細
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「禁じられた」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
②:相手メインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。デッキから「失楽の魔女」以外の天使族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。

効果の関係上、星4天使族が動きの起点となるデッキに限られますが、デッキの動きに「禁じられた一滴」をサーチする動きが加わるのは非常に強力です!

加えて、どうしても止めたい仮想敵がいるデッキも採用を検討していただきたいです。

たとえば、「禁じられた一滴」は「SNo.0 ホープ・ゼアル」の対抗策になりえます。

出された返しのターンに、無効効果にチェーンしてこのカードを発動すれば難なく対策可能です。

相手の効果が無効になるので、「SNo.0 ホープ・ゼアル」の攻守は0になり簡単に突破可能になります。

 

枠があればほぼ全てのデッキに採用が可能だと思うので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか!

販売価格をみる

「禁じられた一滴」の関連カード

遊戯王 カード紹介カテゴリの最新記事